
【出処があいまいな記念日】「よ(4)い(1)こ(5)」の語呂合わせ。お笑い芸人「よゐこ」の有野晋哉がブログで触れる程度で「よゐこの日」を公式の記念日としている説もあるが、一般的には「よいこの日(または「良い子の日」)」と呼称されることの方が多い。東京ディズニーランドは「よいこの日」4月15日にオープンしているが、どちらが先かなど因果関係は記念日専門サイト「キョウナニ」でも確認されていない。
1983年4月15日、千葉県浦安市に「東京ディズニーランド」が開園した。
株式会社ニチレイフーズと株式会社ローソンが制定。株式会社ローソンが販売する人気のからあげ「からあげクン」が誕生した1986年(昭和61年)4月15日が由来。日本記念日協会認定記念日。
資生堂ジャパン株式会社が制定。いつまでも体の内側からはりと潤いのある美しさを維持し、さらに磨きをかけてもらうため、良いコラーゲンを保ってもらうことが目的。「良い(41)コラーゲン(5)」の語呂合わせ。日本記念日協会認定記念日。
全日本航空事業連合会が1986年(昭和61年)に制定。ヘリコプターの原理を考案したレオナルドダビンチの誕生日(1452年4月15日)に由来する。
東京象牙美術工芸協同組合が制定。1926年(大正15年)4月15日、第1回象供養が東京・護国寺で開かれた。
近畿弁護士会連合会が1998年(平成10年)に記念行事を開催したことがきっかけ。日本弁護士連合会(日弁連)では、この行事を広げるため、2004年度から全国の弁護士会に呼びかけている。「ユ(4)イゴン(15)」の語呂合わせ。
全国菓子工業組合連合会が1981年(昭和56年)に制定。1911年(明治44年)「第1回帝国菓子飴大品評会」が始まったのが15日だったという説と、お菓子の神様をまつった例大祭が15日に行われていたからという説がある。
福岡県のひよ子本舗吉野堂が制定。「ひ(1)よ(4)こ(5)」の語呂合せ。同社の商品「ひよ子」まんじゅうのPRが目的で毎月14日・15日を記念日としている。
全国中華料理生活衛生同業組合連合会が制定。「中間(ちゅうかん)=中華(ちゅうか)」の語呂合せ。この日は「毎月15日は中華の日」とした特許庁に商標登録されている。
幸楽苑ホールディングスが制定。「いこう(15)」の語呂合わせ。一定の条件を満たした客の飲食代などを割り引くシルバー企画。幅広い世代にラーメンなどを味わってもらう目的。
イオングループで開催するポイントアップデー。毎月5のつく日は、お客さまわくわくデー!でポイントが2倍になる。
熊本県が制定。県民一人一人が子どものために何ができるかを考え、特に取組を行う日。
【出処があいまいな記念日】「いち(1)ご(5)」の語呂合わせ。
令和5年4月15日。岸田総理大臣演説の直前、会場付近で爆発音。男を逮捕。
令和5年4月15日。スーダン国軍と同国の準軍事組織である即応支援部隊(RSF)との間で、首都ハルツームにおいて激しい武力衝突発生。
令和4年4月15日。JR新大久保駅付近の沿線火災により山手線全線が運転見合わせ。
平成31年4月15日、フランス・パリのノートルダム寺院で大規模火災、尖塔と屋根が崩落。
平成29年4月15日、北朝鮮平壌で軍事パレード。故金日成主席の生誕105周年、新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)登場。
平成28年4月15日、熊本県益城町、14日夜発生した震度7の熊本地震の余震が15日朝までに100回を超える。震度6強の揺れを観測。
平成28年4月15日、アテネ五輪女子マラソン金メダリスト、マラソンの野口みずき選手が現役引退を表明。
平成27年4月15日、俳優・タレントの愛川欽也さん逝去(享年80歳)。
平成25年4月15日、第117回ボストンマラソンのゴール付近で爆弾テロ事件発生。3人死亡、260人以上負傷。
平成23年4月15日、東日本大震災の影響で休園していた東京ディズニーランドが1カ月ぶりに営業再開。
平成20年4月15日、「平城遷都1300年祭」のマスコットキャラクターの名前が「せんとくん」に決定。
平成16年4月15日、イラク日本人人質事件。カタールの衛星テレビ、アルジャジーラが拘束されていた日本人3人無事解放を伝える。
平成14年4月15日、中国・北京発〜韓国・金海国際空港行の「中国国際航空129便(ボーイング767-200ER)」が着陸に失敗。乗客・乗員166人のうち128人死亡。
平成9年4月15日、広末涼子さんデビューシングル「MajiでKoiする5秒前」発売、NTTドコモ「ポケベル」CMソング。
平成8年4月15日、フジテレビ系連続ドラマ「ロングバケーション(Long Vacation)」放送開始、木村拓哉・山口智子主演。略称「ロンバケ」、第34回ギャラクシー選奨受賞(1996年度)。
昭和61年4月15日、ローソンが「からあげクン」を発売開始。「からあげクン誕生日」の由来。
昭和58年4月15日、千葉県浦安市に「東京ディズニーランド」が開園。「東京ディズニーランド開園記念日」の由来。
昭和4年4月15日、阪急百貨店創業。
明治45年4月15日、英サウサンプトンから米ニューヨークへ向けて処女航海に出た大型豪華客船「タイタニック号」が、北大西洋ニューファンドランド沖で氷山に接触(4月14日23時40分)。日付が変わった翌日に救難信号を発信(4月15日0時15分)、衝突から2時間40分後の4月14日2時20分、船体が2つに折れ沈没。死者1500人以上。
みずた しんじ(1980年4月15日生まれ お笑いコンビ)
まつふじ しおん(2008年4月15日生まれ 子役)
つばき おにやっこ(1972年4月15日生まれ お笑い芸人)
かつら よねすけ(1948年4月15日生まれ 落語家、タレント)
たはら そういちろう(1934年4月15日生まれ ジャーナリスト、評論家、ニュースキャスター)
のぐち そういち(1965年4月15日生まれ 宇宙飛行士)
ひょうどう ゆき(1952年4月15日生まれ タレント)
さかざき こうのすけ(1954年4月15日生まれ ミュージシャン)
Emma Charlotte Duerre Watson(1990年4月15日生まれ 女優)
Leonardo da Vinci(1452年4月15日生まれ 芸術家)