9月10日

9月10日|今日は何の日

この日は何の日?何の記念日?その日の出来事は?有名人・著名人の誕生日は?

ポイントサイトで稼ぐ

9月10日は何の日・何の記念日

牛タンの日

2006年(平成18年)宮城県仙台市の仙台牛たん振興会が制定(振興会は2002年に仙台を代表する名店5社が設立)。「牛(9)タン(10=ten)」の語呂合せ。


屋外広告の日

1973年(昭和48年)9月10日「屋外広告物法の一部改正案」が第71回国会(衆議院)で成立。これを受け、一般社団法人 全日本屋外広告業団体連合会(日広連)が翌1974年に制定。類似した記念日として5月2日に「交通広告の日」、7月14日に「求人広告の日」、10月20日に「新聞広告の日」、11月5日に「雑誌広告の日」が制定されている。


世界自殺予防デー

世界保健機関(WHO)が制定。「World Suicide Prevention Day(世界自殺予防デー)」全世界的に自殺予防対策を推進する。9月10日からの一週間は自殺予防週間。


下水道の日

1961年(昭和36年)建設省(現在の国土交通省)が「全国下水道促進デー」として制定。2001年(平成13年)に「下水道の日」に改称。


知的障害者愛護デー

1964年(昭和39年)日本精神薄弱者福祉連盟(現在の日本知的障害福祉連盟)が「精神薄弱者愛護デー」として制定したものを改称。


カラーテレビ放送記念日

1960年(昭和35年)NHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現在のTBS)・読売テレビ・朝日放送の5局がカラーテレビの本放送を開始(NTSC方式)。


車点検の日

兵庫県自動車整備振興会(HASPA)が制定。「くるま(9)てん(10=ten)けん」の語呂合せ。自動車整備の大切さをアピールし交通安全につなげる。


コエンザイムQ10(キューテン)の日

資生堂薬品株式会社が制定。 コエンザイムQ10の普及を目的。「キュー(9)テン(10)」の語呂合せ。

毎月10日は何の日・何の記念日

パンケーキの日

日本ハム株式会社が制定。毎日の食生活で親しまれているパンケーキを、より楽しむ日としてもらうことが目的。パンケーキを食べる時に使うフォークを「1」に、丸いパンケーキを「0」に見立てて、毎月10日を記念日とした。日本記念日協会認定記念日。


コッペパンの日

日本で初めてパン酵母(イースト)による製パン技術を開発した田辺玄平翁を始祖とする全日本丸十パン商工業協同組合が制定。1913年(大正2年)創業から2013年(平成25年)で玄平翁が100周年あたることから、丸十のコッペパンをより多くの人に知ってもらうのが目的として、丸十の「十」にちなみ毎月10日を記念日とした。日本記念日協会認定記念日。


アメリカンフライドポテトの日

米国ポテト協会が制定。アメリカンフライドポテトのさらなる普及促進が目的。アメリカンフライドポテトの形が「1」のように細長いこと、アメリカンフライドポテトの原料であるラセットポテトの形が楕円形で「0」のような形をしていること、ポテトの「ト(10)」の語呂合わせなどから毎月10日を記念日とした。日本記念日協会認定記念日。


植物油の日

日本植物油協会が1994年(平成6年)に制定。もともとは 「710」を180度回転させると「OIL」に見えるということで7月10日の「植物油の日」だけだったが、テンプラ油のテンが10を連想させるため毎月10日が記念日となった。


イカの日

イカの水揚高日本一の青森県八戸市の「まちづくり研究会」が2010年(平成22年)に制定。イカの足が10本あることが由来。


魚の日(トトの日)

全国水産物商業協同組合が制定。魚(トト)にちなんで、毎月10日を魚を食べる日「魚の日」としている。


スカイプロポーズの日

JPD京都ヘリポートを運営する京都府の「株式会社ジェー・ピー・ディー清水」が制定。同社の運航会社が行っているヘリコプターの遊覧飛行「天空の旅」では、空中でプロポーズをするカップルの成功率が高いことから、空中でのプロポーズを「スカイプロポーズ」と名付け、多くの人に結婚を決めるチャンスを提供することが目的。天空の天「テン(10)』から毎月10日を記念日とした。日本記念日協会認定記念日。


Windows10の日

日本マイクロソフト株式会社が制定。パソコンだけでなくさまざまなデバイスにも対応するなど、その進化した魅力的な機能を多くの人に知ってもらう目的。「Windows10」の名前にちなみ毎月10日を記念日とした。日本記念日協会認定記念日。


糖化の日

AGE測定推進協会が制定。老化の原因物質である「AGE(Advanced Glycation End Products/終末糖化産物)」。その数値を知ることで病気の予防に役立ててもら目的。AGEはタンパク質と余分な糖が加熱され「糖化」してできる物質で、年齢とともに体内に蓄積され、皮膚の老化や認知症、血管障害などを引き起こすと言われている。糖化(とうか)の語呂合わせから毎月10日を記念日としている。日本記念日協会認定記念日。

9月10日の出来事・事件など

2015年

平成27年9月10日、台風18号の影響で関東地方・東北地方に集中豪雨。鬼怒川堤防決壊により大規模な浸水被害。


2015年

平成27年9月10日、東京証券取引所が日本郵政グループ3社の上場を承認。


2013年

平成25年9月10日、「餃子の王将」店内で全裸写真を撮影した店舗、金沢片町店の閉店を発表。


2012年

平成24年9月10日、尖閣諸島の国有化を正式決定。


2010年

平成22年9月10日、日本振興銀行が経営破綻。1971年に預金保険制度が創設されて以来、初めてのペイオフが発動。


2002年

平成14年9月10日、スイスが国際連合に加盟(同年、9月27日に東ティモール加盟)。


2002年

平成14年9月10日、ジー・オーグループ巨額詐欺事件、組織犯罪処罰法違反と詐欺容疑で元会長らを逮捕。


2001年

平成13年9月10日、日本国内において1頭目のBSE(牛海綿状脳症・狂牛病)感染牛確認と農林水産省が公表。


1996年

平成8年9月10日、包括的核実験禁止条約(CTBT)国連総会で採択。


1993年

平成5年9月10日、コメディアン、俳優のハナ肇さん逝去(享年63歳)。


1981年

昭和56年9月10日、ピカソの「ゲルニカ」返還要求に応えニューヨーク近代美術館からスペインに返還。


1980年

昭和55年9月10日、中華人民共和国の国務院総理(首相)華国鋒が辞任。趙紫陽(元副首相)内閣発足。


1977年

昭和52年9月10日、チュニジア生まれの殺人犯。フランス最後のギロチンによる処刑。


1976年

昭和51年9月10日、ザグレブ空中衝突事故。当時のザグレブ航空管制エリアで発生した民間航空機同士による空中衝突事故。死者176名。


1974年

昭和49年9月10日、ポルトガル政府がギニアビサウの独立を承認。


1960年

昭和35年9月10日、NHKと民放各局がカラーテレビの本放送開始。


1959年

昭和34年9月10日、炭鉱失業者救済のための「黒い羽根募金運動」開始。


1955年

昭和30年9月10日、日本が「関税及び貿易に関する一般協定」(GATT=ガット)に加盟。


1953年

昭和28年9月10日、大手映画会社5社(松竹・東宝・大映・新東宝・東映)専属監督・俳優らに関する五社協定に調印。


1951年

昭和26年9月10日、ベネチア国際映画祭で黒澤明監督作品「羅生門」が日本映画初の金獅子賞(グランプリ)を獲得。


1943年

昭和18年9月10日、鳥取地震。鳥取県東部を中心とする(M7.2)鳥取大震災発生。死者1,083人。


1939年

昭和14年9月10日、カナダがドイツに宣戦布告(第二次世界大戦)。


1921年

大正10年9月10日、大日本蹴球協会(現・日本サッカー協会/JFA)創立。


1912年

大正元年9月10日、日本初の映画会社日本活動写真株式会社(日活=にっかつ)設立。

9月10日誕生日の有名人・著名人・芸能人

田中 碧

たなか あお(1998年9月10日生まれ プロサッカー選手)


松田翔太

まつだ しょうた(1985年9月10日生まれ 俳優)


徳島えりか

とくしま えりか(1988年9月10日生まれ 日本テレビアナウンサー)


斉藤由貴

さいとう ゆき(1966年9月10日生まれ 女優・歌手)



欧陽菲菲

おうやん ふぃふぃ(1949年9月10日生まれ 歌手)


綾戸智絵

あやど ちえ(1957年9月10日生まれ 歌手)



内館牧子

うちだて まきこ(1948年9月10日生まれ 脚本家・作家)